新潟県見附市にあるバイクショップです。バイクに関するオススメ情報から日々の出来事まで気ままに綴って行きたいと思います。
SPN最終戦参加してきました。
朝から雨でレインタイヤ初体験でした。今回から上のクラスなので周りは全て速い人達です。
レインタイヤの新品皮むきをしながら、どれだけグリップするかを探りながら公式練習を走りました。
各コーナーのイン側に水たまりが出来て思うように走れません。
そんな中で公式練習、予選とこのメンバーで真ん中辺りなら上出来です。
グリッドは2列目のアウト側からのスタートでいつもどうりスタートで抜かれまくりでした。
後で聞いたらスタート直後の1コーナーでNo73さんがすぐ後ろにいたとの事です。
後ろからつつかれる気配を感じなかったのは73さんがブロックしてくれてたおかげですって後で知りました。ゴールするまでさぐりながらの走行でしたがレインタイヤってグリップするんですね。
次回からはもうすこし行けそうです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
認証工場完備で貴方のバイクライフをサポートします。バイクはバイクショップセキヤに是非御用命下さいませ。皆さまのご来店お待ちしております.
〒954-0111/新潟県見附市今町4-13-35/バイクショップセキヤ/tel 0258-66-8610
朝から雨でレインタイヤ初体験でした。今回から上のクラスなので周りは全て速い人達です。
レインタイヤの新品皮むきをしながら、どれだけグリップするかを探りながら公式練習を走りました。
各コーナーのイン側に水たまりが出来て思うように走れません。
そんな中で公式練習、予選とこのメンバーで真ん中辺りなら上出来です。
グリッドは2列目のアウト側からのスタートでいつもどうりスタートで抜かれまくりでした。
後で聞いたらスタート直後の1コーナーでNo73さんがすぐ後ろにいたとの事です。
後ろからつつかれる気配を感じなかったのは73さんがブロックしてくれてたおかげですって後で知りました。ゴールするまでさぐりながらの走行でしたがレインタイヤってグリップするんですね。
次回からはもうすこし行けそうです。
PR
本日は雨が降ったので店長も集中して作業が進みました。そこでCBX400Fヘッドのバルブ交換と新しいピストンちゃんが組みつけられた画像をお贈りします~しか~し!ヘッドの組み付け作業はオーナーのNさんに確認後になってしまい・・・残念ながら作業はストップ状態となってしまいました・・・
気を取り直して☆皆さんももうお気づきな方もいらっしゃるかもですが、今まで別ブログでお贈りしていた「店長のミニバイク日記」は管理上一つの方が便利なのでバイクショップセキヤのブログに統合されて一緒にご覧いただけるようになりました~でも店長のミニバイクの事だけ見たい方は、右のカテゴリーの「店長のミニバイク日記」をクリックで一覧で見れますのでご安心下さいね!これからも当店ブログを覗いてみて下さいね♪
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/07a786a68fb5539cee0526edbe563b89/1377233078?w=400&h=300)
それと~~~お盆休みに遠くまで出かけたお客様から美味しいお土産頂いて~~土産話も沢山聞かせていただき有難うございました♪
一番遠くがバイクで宮島まで行って来た新潟のYさん~タイヤも行って帰ってくると交換かな~なんて言ってたけどまだ行けそうな雰囲気なタイヤにさすがっピレリって思いました。
Yさんからは味に定評のある山形のくるみゆべしを頂いたり、燕のTさんからは笹福のモチスィーツ頂いたり群馬に遊びに行ってきた見附のKさんからは焼きまんじゅう頂いたりと美味しいものが目白押しでした~みなさんご馳走様でした♪まだまだ他の方からも~色んな楽しい道中の話を聞かせてもらって~結論は~夏はバイクで標高の高い志賀高原に涼みに行くのが一番かもって言う落ちでした。。。皆さん暑い中ホントにお疲れ様でした~♪早く涼しくなって欲しいですね。。。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
認証工場完備で貴方のバイクライフをサポートします。バイクはバイクショップセキヤに是非御用命下さいませ。皆さまのご来店お待ちしております.
〒954-0111/新潟県見附市今町4-13-35/バイクショップセキヤ/tel 0258-66-8610
気を取り直して☆皆さんももうお気づきな方もいらっしゃるかもですが、今まで別ブログでお贈りしていた「店長のミニバイク日記」は管理上一つの方が便利なのでバイクショップセキヤのブログに統合されて一緒にご覧いただけるようになりました~でも店長のミニバイクの事だけ見たい方は、右のカテゴリーの「店長のミニバイク日記」をクリックで一覧で見れますのでご安心下さいね!これからも当店ブログを覗いてみて下さいね♪
それと~~~お盆休みに遠くまで出かけたお客様から美味しいお土産頂いて~~土産話も沢山聞かせていただき有難うございました♪
一番遠くがバイクで宮島まで行って来た新潟のYさん~タイヤも行って帰ってくると交換かな~なんて言ってたけどまだ行けそうな雰囲気なタイヤにさすがっピレリって思いました。
Yさんからは味に定評のある山形のくるみゆべしを頂いたり、燕のTさんからは笹福のモチスィーツ頂いたり群馬に遊びに行ってきた見附のKさんからは焼きまんじゅう頂いたりと美味しいものが目白押しでした~みなさんご馳走様でした♪まだまだ他の方からも~色んな楽しい道中の話を聞かせてもらって~結論は~夏はバイクで標高の高い志賀高原に涼みに行くのが一番かもって言う落ちでした。。。皆さん暑い中ホントにお疲れ様でした~♪早く涼しくなって欲しいですね。。。
本日は大内宿へツーリングに店長と皆さんして出かけていきました♪一応天気は曇り晴れマークでしたので雨に降られる事は無いんでは・・・と思っていますがどんなでしょうね~暑くも無くて良いのではないでしょか。。。うらやましい。。。楽しんできて欲しいですね![emoji](/emoji/icon/D/1.gif)
そんなこんなで昨日はツーリング前日で土曜日と言う事もあってお客様多数ご来店でメンテナンスのお客様やお土産もって来てくださった方々もいらしてとてもオイスィ~一日でした♪
画像は~Rブレーキ固着で~新潟YさんのNSR50の交換予定に無かったRキャリパーピストンです。シール交換だけのはずだったのにピストンがボコボコになっていてYさんにとってショックな一日でした。急遽新品オーダーになってしまい昨日中には終わらず車体預かりになってしましました~日頃のメンテナンス強化しましょうね~~~
最近というかここず~っとでしょか、ブログには欠かせないオイスィ~差し入れ情報で~す♪
三条Nさんの群馬「かわば道の駅」お土産の牛乳クッキーや燕のTさんから頂いた燕老舗お菓子屋さんの「ぷりん」と「どら焼き」は甘さ控えめでなかなかな感じです♪いつもご馳走様で~す![emoji](/emoji/icon/D/150.gif)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/07a786a68fb5539cee0526edbe563b89/1374368843?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/07a786a68fb5539cee0526edbe563b89/1374368857?w=400&h=300)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
認証工場完備で貴方のバイクライフをサポートします。バイクはバイクショップセキヤに是非御用命下さいませ。皆さまのご来店お待ちしております.
〒954-0111/新潟県見附市今町4-13-35/バイクショップセキヤ/tel 0258-66-8610
![emoji](/emoji/icon/D/1.gif)
そんなこんなで昨日はツーリング前日で土曜日と言う事もあってお客様多数ご来店でメンテナンスのお客様やお土産もって来てくださった方々もいらしてとてもオイスィ~一日でした♪
画像は~Rブレーキ固着で~新潟YさんのNSR50の交換予定に無かったRキャリパーピストンです。シール交換だけのはずだったのにピストンがボコボコになっていてYさんにとってショックな一日でした。急遽新品オーダーになってしまい昨日中には終わらず車体預かりになってしましました~日頃のメンテナンス強化しましょうね~~~
最近というかここず~っとでしょか、ブログには欠かせないオイスィ~差し入れ情報で~す♪
三条Nさんの群馬「かわば道の駅」お土産の牛乳クッキーや燕のTさんから頂いた燕老舗お菓子屋さんの「ぷりん」と「どら焼き」は甘さ控えめでなかなかな感じです♪いつもご馳走様で~す
![emoji](/emoji/icon/D/150.gif)
本日♪日曜日は店長がスピードパーク新潟にてミニバイクレース第2戦参戦中で工場はお休みしています。
しかしお店はいつも通り営業中なので私で足りる用件は良いのですが足りない用件もあったりします。。。
そんな中~いつも当店をご愛顧頂いている農家のお客様のリトルカブが緊急入院で入庫してきました。
どうしても今日中に修理完了要請がでていて店長が帰ってきたら大至急作業に入り易いように~軽トラに積んである車体を下ろして高圧洗車機でドロだらけなところを洗車して~後は店長にサクサクっと作業してもらうばかりに準備OKな感じです。
我ながら気が利くぅ~なんて惚れ惚れしていますが・・・自分だけでしょうか・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
認証工場完備で貴方のバイクライフをサポートします。バイクはバイクショップセキヤに是非御用命下さいませ。皆さまのご来店お待ちしております.
〒954-0111/新潟県見附市今町4-13-35/バイクショップセキヤ/tel 0258-66-8610
しかしお店はいつも通り営業中なので私で足りる用件は良いのですが足りない用件もあったりします。。。
そんな中~いつも当店をご愛顧頂いている農家のお客様のリトルカブが緊急入院で入庫してきました。
どうしても今日中に修理完了要請がでていて店長が帰ってきたら大至急作業に入り易いように~軽トラに積んである車体を下ろして高圧洗車機でドロだらけなところを洗車して~後は店長にサクサクっと作業してもらうばかりに準備OKな感じです。
我ながら気が利くぅ~なんて惚れ惚れしていますが・・・自分だけでしょうか・・・
本日は~朝から雨風でなんだよ~って思っていたら、晴れ間を見てバイクでご来店の方や~明日スピードパーク新潟で開催のミニバイクレース第一戦参加の方やバイクお買上で引取りの方と~続々といらっしゃって~とっても忙しい一日でした。
そんななか~秘密特訓しすぎで、レース前日なのにまさかのエンジントラブル!で新潟のYさんがご来店され~バイクショップセキヤRCのクラブ員見附のKさんからのご好意でエンジンを借りて~急遽乗せ替えして、無事作業完了しました~!
作業完了間近な閉店頃~「怪しい〇〇シリーズ」のかつま君がこれから糸魚川までエンデューロレースに向かう途中、注文のパーツを取りに来店してくれて~写真を激写しつつレースへと旅立っていきました。かつま君もがんばれよ~♪
そんなこんなでお昼も食べず夕飯になってしまいましたが・・・Yさん差し入れの「丸屋本店えだまめ餅」がとっても美味しくて♪また食べたいな~っと思いました。ご馳走様でした~明日は頑張りましょうね!
明日、店長はレースに参戦なので工場はお休みしますが、お店は営業していますので、御用の方はお気軽にご来店下さい。ゴールデンウィークは当店3日~6日までお休みなのでご了承下さいませ♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
認証工場完備で貴方のバイクライフをサポートします。バイクはバイクショップセキヤに是非御用命下さいませ。皆さまのご来店お待ちしております.
〒954-0111/新潟県見附市今町4-13-35/バイクショップセキヤ/tel 0258-66-8610
そんななか~秘密特訓しすぎで、レース前日なのにまさかのエンジントラブル!で新潟のYさんがご来店され~バイクショップセキヤRCのクラブ員見附のKさんからのご好意でエンジンを借りて~急遽乗せ替えして、無事作業完了しました~!
作業完了間近な閉店頃~「怪しい〇〇シリーズ」のかつま君がこれから糸魚川までエンデューロレースに向かう途中、注文のパーツを取りに来店してくれて~写真を激写しつつレースへと旅立っていきました。かつま君もがんばれよ~♪
そんなこんなでお昼も食べず夕飯になってしまいましたが・・・Yさん差し入れの「丸屋本店えだまめ餅」がとっても美味しくて♪また食べたいな~っと思いました。ご馳走様でした~明日は頑張りましょうね!
明日、店長はレースに参戦なので工場はお休みしますが、お店は営業していますので、御用の方はお気軽にご来店下さい。ゴールデンウィークは当店3日~6日までお休みなのでご了承下さいませ♪
毎日~店長がお客様の愛車をせっせと車検通しに陸運局へ向かっていますが、3月は特に自動車屋さんも大忙しなので、検査場も大混みです。当店のお客様にも早めに愛車を入庫して頂いて協力していただいてるのでとても助かります。早めに整備に入ってバイクの予約も結構前から予約を入れたりして対応しています。
何だかんだと3月ももう直ぐ終わって4月に突入しますが~今度はゴールデンウィーク前まで当店工場も大混みなので頑張って作業させて頂きますね。。。
そして~先日もお知らせしたYamaha SR400 35th限定車の3台まとめて3ショット写真を撮っちゃいました。
現車は渋いグリーンで中々のカッコよさです♪SRは何年経っても雰囲気がイイですよね~♪
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/07a786a68fb5539cee0526edbe563b89/1363851682?w=400&h=300)
先日~横浜まで奥様とコンサートに行ってこられたOさんのお土産♪上品な味と食感がたまらない美味しさでした~ご馳走様でした♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
認証工場完備で貴方のバイクライフをサポートします。バイクはバイクショップセキヤに是非御用命下さいませ。皆さまのご来店お待ちしております.
〒954-0111/新潟県見附市今町4-13-35/バイクショップセキヤ/tel 0258-66-8610
何だかんだと3月ももう直ぐ終わって4月に突入しますが~今度はゴールデンウィーク前まで当店工場も大混みなので頑張って作業させて頂きますね。。。
そして~先日もお知らせしたYamaha SR400 35th限定車の3台まとめて3ショット写真を撮っちゃいました。
現車は渋いグリーンで中々のカッコよさです♪SRは何年経っても雰囲気がイイですよね~♪
先日~横浜まで奥様とコンサートに行ってこられたOさんのお土産♪上品な味と食感がたまらない美味しさでした~ご馳走様でした♪
最近の話なんですけど!当店でも必需品な~工場で使っていたバイクのキャブレターのバランスを取る機器「アナログバキュームゲージ」がどうも調子が悪くなって~修理に出したら「現在この部品は有りません」って言われてしまったので、ど~んと!新しい物に入れ替えしました~♪さすが高いだけあって耐久性も精度もバツグンな興和精機製なんですが~先代のバキュームゲージも考えてみたら、かれこれ20年位使っていてビックリでした。さすが日本製ですよね!新しい物も20年位もつかな~?なんて思っていますが、その頃はキャブ車は無くなっているかもですね!
そして~あえてタイトルにも書いた~♪知る人ぞ知る長岡の有名なシュークリーム♪その名も鹿の子の~「彦シュー」を本日ご来店の長岡のYさんから頂きました~~~♪なんかとっても久しぶりに食べたんですが、やっぱり美味しかったです
喉の奥がくすぐられる感じって言うんですか~たまりません♪Yさんご馳走様で~す♪
![76729440.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/07a786a68fb5539cee0526edbe563b89/1358408951?w=400&h=300)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
認証工場完備で貴方のバイクライフをサポートします。バイクはバイクショップセキヤに是非御用命下さいませ。皆さまのご来店お待ちしております.
〒954-0111/新潟県見附市今町4-13-35/バイクショップセキヤ/tel 0258-66-8610
そして~あえてタイトルにも書いた~♪知る人ぞ知る長岡の有名なシュークリーム♪その名も鹿の子の~「彦シュー」を本日ご来店の長岡のYさんから頂きました~~~♪なんかとっても久しぶりに食べたんですが、やっぱり美味しかったです
![](/emoji/D/164.gif)
もう直ぐ雪の気配が感じられますね・・・私の嫌いな寒い季節がやってきます。。。バイクも冬期預かりの車両がちらほら入庫し始めています。冬の間はバイクのバの字も無くなってしまいますが・・・やっぱり大切な愛車です、メンテナンスも怠り無くしっかり春までに整備しておくのも大切な事ですよね
そんな中~五泉のTさんが今頑張っていらっしゃるNSR50復活計画のクランクケースのベアリング打ち替えのご依頼画像です♪まだまだ道のりは長いかも知れませんが、kennseiさん達が復活を心待ちにしてるので完成まで頑張りましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
認証工場完備で貴方のバイクライフをサポートします。バイクはバイクショップセキヤに是非御用命下さいませ。皆さまのご来店お待ちしております.
〒954-0111/新潟県見附市今町4-13-35/バイクショップセキヤ/tel 0258-66-8610
![](/emoji/D/164.gif)
本日~~~いつも何かと美味しいお菓子を頂いて幸せな気分☆にさせてくれる見附市のOさんご夫妻が
娘さんのユニバーサルのお土産を持ってご来店されました~♪
私はユニバーサルに一度も行った事が無いのでOさんから情報を頂いて~いつか行きたいな~って思ってます☆ディズニーとは違った楽しさあるかもですよね~~~M〇子さん!美味しくみんなでいただきま~す♪土産話今度聞かせて下さいね~~~☆
ところで~~入荷までしばらくお待たせでした「MOTUL スタビライザー」がやっと!!!入荷してきました!
この商品は当店冬期保管のイチオシアイテムなんですが、
もちろん当店でも冬期預りのバイク君達にも注入済みの画期的商品です!
ガソリン100Lまで使えますので、台数持っていらっしゃる方や、ホントに長期眠らせる方は最長2年くらい大丈夫な商品となっております!
それと左の青いボトルはご存知「WAKO'S フューエルワン」~~~やっぱり根強い人気です!
こちらも二輪はもちろん、四輪にも注入する方がかなり多いので、状況に応じて使い分けられます♪
真ん中「MOTUL フューエルクリーン」は冬期に入れる方は少ないかもですが、「入れれば分かる!」商品ですので一度試してみて下さいね!
どの商品も在庫してますので、いつでもご来店お待ちしておりますね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
認証工場完備で貴方のバイクライフをサポートします。バイクはバイクショップセキヤに是非御用命下さいませ。皆さまのご来店お待ちしております.
〒954-0111/新潟県見附市今町4-13-35/バイクショップセキヤ/tel 0258-66-8610
娘さんのユニバーサルのお土産を持ってご来店されました~♪
私はユニバーサルに一度も行った事が無いのでOさんから情報を頂いて~いつか行きたいな~って思ってます☆ディズニーとは違った楽しさあるかもですよね~~~M〇子さん!美味しくみんなでいただきま~す♪土産話今度聞かせて下さいね~~~☆
ところで~~入荷までしばらくお待たせでした「MOTUL スタビライザー」がやっと!!!入荷してきました!
この商品は当店冬期保管のイチオシアイテムなんですが、
もちろん当店でも冬期預りのバイク君達にも注入済みの画期的商品です!
ガソリン100Lまで使えますので、台数持っていらっしゃる方や、ホントに長期眠らせる方は最長2年くらい大丈夫な商品となっております!
それと左の青いボトルはご存知「WAKO'S フューエルワン」~~~やっぱり根強い人気です!
こちらも二輪はもちろん、四輪にも注入する方がかなり多いので、状況に応じて使い分けられます♪
真ん中「MOTUL フューエルクリーン」は冬期に入れる方は少ないかもですが、「入れれば分かる!」商品ですので一度試してみて下さいね!
どの商品も在庫してますので、いつでもご来店お待ちしておりますね。
いよいよ来週からGWが始まります♪みなさんはどこへお出かけですか?こんな時だからこそ外へ出てお金使って世の中に還元していきましょう!当店のツーリングも5月の終わり頃に行いたいと思ってますので楽しみにお待ち下さいね♪♪♪当店の工場もやはり・・・例年のごとく急な作業依頼等が増えてきて休み前までに作業がいっぱいで、途中に挟み込める作業以外はGW明けにして頂いてるところです・・・ウレシイ悲鳴なのですが・・・早めの依頼が肝心ですね♪♪♪ところで毎年番長がソロツーリングに出かけるのでGW休み前には必ずと言っていいほどタイヤ前後とオイルを交換します。そのオイルが外車やビッグボアな車両やオフロード等に最適なMOTULの300V 15W60ですっ!!今まで在庫してませんでしたが在庫することになりました!気になる外車乗りの方やビッグボアな車両乗りの方は必見ですよ!!お値段は他の300Vと変わりません♪あっオイル交換は休み前でも作業の合間にできるので、ご連絡&ご来店お待ちしておりますね!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
認証工場完備で貴方のバイクライフをサポートします。バイクはバイクショップセキヤに是非御用命下さいませ。皆さまのご来店お待ちしております.
〒954-0111/新潟県見附市今町4-13-35/バイクショップセキヤ/tel 0258-66-8610
最近寒くてストーブのそばから離れられない営業担当です
いきなり店長じゃなくて私の登場ですが
これからもチラッチラッと登場するかと思うのでよろしくお願いします
さてバイク君たちも冬の保管時に燃料が腐らなく 春のエンジン始動バッチリな添加剤を紹介します
MOTULのスタビライザーとフューエルシステムクリーンです。
スタビライザーは燃料劣化を最長2年防止してくれる優れものでキャブレターからインジェクションまで使えます。
フューエルシステムクリーンは燃料系統に付着したカーボンを強力に落としてくれる
どちらも1年に1回注入でもOKな優れものです!!(フューエルシステムクリーンは毎回でも良いですよ~!)
他メーカーの商品に比べて回数が少なくて済むところも魅力ですね
興味のある方は店頭にありますのでわかりやす~く説明させて頂きまぁ~す
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
コメントお待ちしてます!
[08/02 カワサ菌(緑)]
[04/29 カワサ菌(緑)]
[08/22 カワサ菌(緑)]
[07/14 BOLT]
[07/10 ガレカワ]
[05/31 カワサ菌(緑)]
[05/23 BOLT]
[12/10 カワサ菌(緑)]
[12/10 カワサ菌(緑)]
[11/21 カワサ菌(緑)]
最新記事
(01/31)
(01/07)
(12/29)
(12/22)
(11/30)
(11/20)
(10/13)
■今月の定休日■
ブログ内検索
アクセス解析
忍者カウンター
忍者アナライズ
最新トラックバック